• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

lib.i.do

with words, as discourse

  • 生: lib.i.do
    • 呼: Calling
    • 基: Root
  • 詩:Poiema
    • otumetokotume’s
    • hahahahrks’s
    • 5 years old philosopher’s
      • voice memo
    • כלב
    • sheep’s
    • Hikaru’s
  • 本:Librarium
    • Essay
      • 往復書簡
    • Novel
    • Fantasy
    • Poem
    • Journal
    • Academia
    • Classic
  • 記:Logs
    • otumetokotume’s
    • hahahahrks
    • 5 years old philosopher’s
    • כלב
    • sheep’s
    • Hikaru
  • 触: Contact

モンペデビュー(3)

 

仲良しのおともだち親子が足立区に引っ越すことになった

 

「ほんと治安悪いらしくて、足立区の教師は自分の子供は絶対足立区の学校に入れたくないって話してるらしいですー」

どういうこと?

「なんかうるさい親とか良識ない親が多いらしくて〜」

 

先生にわざわざ置き勉の提案の電話をするような親は、世間一般の先生方からしたら”うるさい”あるいは”良識ない”親(または両方)だろうか

 

新しい一年が始まり担任の先生が代わった

新しい担任の先生への引き継ぎ事項として名簿の娘の名前の隣に

※お母様がモンペ気味

と書かれているだろうか

 

その後「来年になったら教科書ぜんぶ持ち帰ってもらいますからね!」と言われていた娘

“じぶんだけ「やらない」「守らない」なんて絶対おかしいよ!”

の標語が廊下に掲げられている学校である

じぶんだけ教科書を持ち帰らない生徒(とその親)は先生も頭が痛いだろう

 

決められたこと、みんながやっていることに倣って一緒にやる

きっとこれが学校の求める良識

 

余計なこと言わずに

学校の”良識”に従っていれば

娘が先生に責められることもなかったのに

 

私の良識ってなんだろう

 

そしてこれからを生きる娘に

身につけて欲しい良識とは

 

良識ってほんと難しい

 

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


Footer

Make your voice heard

Recent Posts

  • 数年ぶりの投稿(笑)最近地獄少女というアニメを観たのでいろいろ考えてみた
  • 想
  • モンペデビュー(3)
  • 新緑を愛でに…
  • おませな友達のはなし

Archives

  • July 2022
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020

Categories

  • 儚:fleeting (10)
  • 呟:murmuring (18)
  • 本:Librarium (8)
  • 漂:float (11)
  • 熟:deliberation (5)
  • 解:interpretation (4)
  • 記:Logs (31)
  • 詩:Poiema (11)
  • 驚:discordance (2)

Copyright © 2025 · lib.i.do · All rights reserved

  • 生: lib.i.do
  • 詩:Poiema
  • 本:Librarium
  • 記:Logs
  • 触: Contact